こうげつ

こうげつ
I
こうげつ【江月】
(1574-1643) 江戸初期の臨済宗の僧・茶人。 和泉の人。 名は宗玩。 津田宗及の子。 大徳寺の住持。 詩文・書にすぐれた。
II
こうげつ【江月】
河の上にかかる月。 江上の月。
III
こうげつ【皐月】
陰暦五月の異名。 さつき。
IV
こうげつ【皓月・皎月】
明るく輝く月。 明月。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”